参議院選挙も閉幕し、あけてみれば得票率は53.61%。つまり投票に行ったのは有権者の半分ってことになります。
過去3番目の低さってこと。これをどう見るかはそれぞれだけど…。

それより俺、法律とかよくわかんないから選挙のたびに思ってたことがあるんです。 
選挙ってさ、いつもいつも「票を入れてくれ〜い」っていうのはほんとマジうるさいぐらい言うのに、「入れてくれてありがとう」とは決して言わないのね。街頭演説で。

そんなわけで調べてみました。
> 選挙運動は、選挙の公示・告示日から選挙期日の前日までしかすることができません。(公職選挙法第178条)
> 違反した者は、1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金に処することとされており(公職選挙法第239条第1項第1号)選挙権及び被選挙権が停止されます(公職選挙法第252条第1項・第2項)
> 選挙が終わってから当選又は落選に関して選挙人にあいさつすることは、選挙運動と関係なく社会生活の上で当り前のように思われますが、そのために多くのお金を使ったり、事後買収が行われないとも限りませんから、選挙期日後であっても当選又は落選に関し、選挙人にあいさつをする目的をもって次のような行為をすることは禁止されています。
○戸別訪問したり、当選祝賀会その他の集会を開催したり、パレードを行ったりすること 
○当選お礼のはがきや看板を頒布、提示すること。ただし、自筆の信書及び当選又は落選に関する祝辞、見舞等の答礼のためにする信書はさしつかえありません。(選挙管理委員会HP) 

え、そうなんだ…つまり選挙のあとで街頭演説しちゃいけないってことみたいですね。よくわかんないけど。
たとえ、当選しなかった候補者でも、そういうことが大切だと思うんだけどな。で、それができる政党や候補者がいれば、入れるのにな。

法律のことがよくわからないサルなので、なんで禁止なのか厳密には理解出来ていないのかもしれない。選挙管理委員会の偉いヒトが言っているように多くのお金を使ったりってことは確かにあると思う。
だけどそのお金って無駄なことなの?「選挙入れて〜っ」てお願いにお金を使うのはオッケーで「入れてくれてサンクス!」っていうお礼にお金を使うのはいけないわけ?
ホワイ?なんで?

お礼を言うってのも意味のあることだと思うんです。それは当選した人だけじゃなく、むしろ落選した人こそもっと。
「投票に足を運んでくれてありがとう!今回残念ながら当選には至りませんでしたが、皆様が期待してくれたことは決して忘れません。皆様の入れてくれた清き一票を無駄にすることなくこれにへこたれズにワタクシはこれからも精進して参ります!(キリッ)」
とか、そんな思いが有権者に伝われば、たとえ消え票になってしまった人だって「行ってよかった」って思うんじゃないかな。
頑張って、夏の貴重な日曜日、キャンプにも海水浴にもBBQにも行かず、暑い中投票会場まで足を運んだことは決して無駄じゃなかった、って思うと思うんだけど。

もちろん、オフィシャルホームページなどで「ありがとう」って書いてる候補者も多い。だけど、選挙の直前まであんなにもギャーギャー来る日も来る日も街頭や車から叫び続けていた候補者の選挙活動に
「チッうるせーなマジとか思ってた人も多いと思うんだ。
「寝たばかりの赤ちゃんが起きちゃったじゃないの」とか「会社に遅刻しそうなのに呼びとめてんじゃねーよ」とか。だけどみんなそんな不満を感じても我慢してるんだよね。仕事帰りに疲れた身体で最寄り駅に降り立ち、そこで演説している候補者に、わざわざ立ち止まって応援の声をかける人もたくさんいる。暑い昼間に毎日かけつけてたおばーさんだっているんだよ。 
「有権者の半分しか投票に行かなかった」とか言うけど、よく考えたら、
有権者の半分は行ったのよ。投票に。

もちろん規制は必要だと思うけど、もう少し、柔軟な選挙法になればいいのになって思いました。
有権者のほとんどが公職選挙法の詳しい詳細なんか知らないし、もし
「選挙後の活動ってこーこーこーゆー理由でダメなんすよごめんよ。でもわかるでしょ?」
みたいなちゃんとした根拠があるならきちんと告示してほしい。
「それなら納得俺!」
って有権者が思えるような。

右翼の宣伝カーは連日のように駅前で騒ぎまくってて、アレが許されてるのに、まさか候補者が選挙のあとに駅前で騒ぐのがダメとは思わないです。

そんなことを考えたのでした。 本日、高円寺の駅前はとっても静かです。

ところで石破さんの顔があんなに焦げてたのはなんでなんすかね?火事?